副部長の部屋

最近python始めたので、雑記帳代わりにします。 まとまり無くいきますのでよろしくです!! 後日、まとめます(笑)

pythonでOCR(光学式文字認識)をしてみた その2(pyocrのインストール windows10版)

ども副部長です!!

前回は、tesseractをインストールしました。
そうすると、Pythonで使ってみたいですよね。
なので、pyocrのライブラリーを入れていきます。
ネットで検索すると、多くはpipでのインストールですが、condaとの競合の問題もあるみたいなので、

onoz000.hatenablog.com

出来ればcondaでインストールしたかったので、以下のページを参照しました。

haitenaipants.hatenablog.com

そのあと、公式ページのコードを動かすと、"NO OCR tool found"が返ってきます。
上のページにあるようにパスが原因のようです。
パスとは何ぞや?ってことで検索・・。

qiita.com

それでパスを追加するのですが、どこに入れるのかというと、以下のページです。

www.atmarkit.co.jp

ユーザー側のPathに追加するだけです。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Tesseract-OCR
のようにフォルダーまでを指定して、パソコンを再起動すると、無事使えるようになりました!
なお、もうひとつPREFIXってのがありますが、コマンドプロンプトにて、
set TESSDATA_PREFIX=C:\Users\k14627\AppData\Local\Tesseract-OCR
と打てばいいみたい。
インストールするのに、ほぼ丸一日かかった。
なんちゃってプログラマー所以の所業ですね。(笑)

さーープログラム書くぞーーー!!!


では!!