副部長の部屋

最近python始めたので、雑記帳代わりにします。 まとまり無くいきますのでよろしくです!! 後日、まとめます(笑)

Windows10にAnacondaとVisual Studio Codeをインストールする(日本語化とターミナルprint非表示対策込み)

ども、副部長です。

Windows10にAnacondaとVisual Studio Code(以降VS code)をインストールしてみました。

と言いますか、メインパソコンには入れていたのですが、他のパソコンにインストールする際に、VS codeがメニューバーなどが英語になり、かつターミナルでprintの出力が表示できなかったので覚書です。

まず、Anacondaのインストールは、

www.sejuku.netで、順調に進みます。

続いて、VS codeですが、

code.visualstudio.comここから、Windows用の64bitのUser Installerでなにも問題ないと思います。

基本、そのままなにも選択を変えずに進めていきます。

そしてインストール後にVS codeを実行すると、メニューバーが英語になっています。

mattyan1053.hatenablog.comをを参考に、日本語拡張機能をインストール。

そのあと、

qiita.comの、”実行”のところの、python select interpreterを打ち、Anacondaを選択すると、コンソールでpythonの実行結果が表示されるはず!!

寄り道したので、他の変更点が効いてるかも(汗)

 

追伸 しかし、メインパソコンでは、こんな苦労してないんだけどなあ~

やはり”環境構築”は、時間と手間と知識が掛かる上に、本編のpythonの勉強を邪魔するだけで、あまり役に立たない・・・簡単にスルーする方が自分の為かも!